第2回 Cpaw AI competitionに参加しました

Cpaw AI competitionが何かとか、Cpawとは?みたいは話は下のリンクを見て下さい connpass.com 雑に説明すると競プロ(ハーフマラソン系)+機械学習コンペです。当日はさくらインターネットさんからCPU 12Core,メモリ96GBのマシンが貸し出されており、その上で…

RUPC2018 参加記

今年も参加しました 1日目 悪質なおたく( @Eliza_0x )によって自分の名札が裏返されており一瞬レジり忘れていたのかと思った— odan (@odan3240) 2018年3月26日 自己紹介フェーズではうくさんの生なりきりを見ることが出来て感動しました チーム分けではdiv1,…

2017年振り返り

自分もやりたくなりました 1月 期末テストとか年次大会に出す原稿を書いてた mixi git challengeに参加した 2月 進学か就職か悩んでいたので就活をちょっとしていた cookpadの画像認識にコンペに参加した 最終的に14位 3月 言語処理学会年次大会に参加した …

競プロサークルの話

この記事は「競プロ!!」 競技プログラミング Advent Calendar 2017の8日目の記事です.投稿が遅れて申し訳ありません adventar.org この記事では弊学の競プロサークルで行っている活動について書きたいと思います. 新入生勧誘 2年前までは所謂新歓期にサー…

bashからzshに乗り換えた話

この記事は、 OIT Advent Calendar 2017の2日目の記事です。 前置き 元々OIT Advent Calendarに弊学の梅田キャンパスを「がっこうたんけんした話」を書くつもりでしたが外が寒くてダメでした.何か記事を書くネタを考えたところ最近zshを使い始めたのでその…

SIMD-oriented Fast Mersenne Twisterのpythonラッパーを書いた

SIMD-oriented Fast Mersenne Twister とは SIMD命令を使うように設計されたMersenne Twisterのこと.普通のMersenne Twisterより高速に動作する.3DSのあるゲームソフトで擬似乱数を生成するために使われていたりする 動機 SFMT(SIMD-oriented Fast Mersenn…

condaをパッケージマネージャとしてインストールする

動機 conda コマンドは便利だけどシステムのpythonは上書きしてほしくない. python-venv ぐらいのノリで conda コマンドを使いたい pytorchはcondaコマンドでインストールすることを推奨してるので,こっちでインストールしたい 方法 実はPyPIにcondaコマン…

ICPC国内予選2017参加記

お疲れ様でした チーム 明日のICPCはチームitokznで @odan3240 と @xztaityozx_001 と @mkan_0141 の3人で参加します.応援?よろしくお願いしますhttps://t.co/HLCCdeiliK— odan (@odan3240) 2017年7月13日 コンテストの様子 問題文を印刷する.模擬国内予…

macでllvmをbuildする時に The specified item could not be found in the keychain. とエラーを吐く

背景 neovimに乗り換えた - odan’s diary に書いたように neovim のプラグインのzchee/deoplete-clang を使うために, Build llvm for OS X · GitHub で llvmをbuildする必要がある. 症状 error: The specified item could not be found in the keychain. …

neovimに乗り換えた

導入したプラグインと導入にあたってハマったことのメモ github.com プラグイン管理 dein.vim を入れた. 管理の方針としてはプログラミング言語毎に toml ファイルを用意して, on_ft で言語に応じてtomlファイルを読み込むようにした.それ以外は適当に1つ…

Indeed Machine Learning CodeSprint Tagging Raw Job Descriptions

復習がまだ済んでないけどブログを書いてとりあえず供養する 問題概要 求人広告の文章が与えられるので,広告に part-time-job や hourly-wage などの12種類のタグを付与しろ ただし, part-time-job と full-time-job のように同時に付与されない排他的なタ…

RUPC2017参加記

すっかり遅くなってしまった 1日目 okaduki さんとhaji149 さんとでチーム名oohajiで参加した.色々あって自称div2 onlyチームだった A問題 haji149さんが通した B問題 二つの周期が重なるところはgcd取れば計算できるので愚直に計算するだけ 紙コーディング…

第5回 mixi git challengeに参加してきました

mixi git challengeとはミクシィ・グループが主催するgitの使い方に関するコンテストです.twitterのフォロワーに元参加者の方から「勉強になってビールも飲めるぞ」と聞いていたので申し込みました.人が殺到すると抽選で決まるらしい? ブログを書くまでが…

OIT Advent Calendar 2016について

この記事は,OIT Advent Calendar 2016を作成した経緯や思いなどを書くポエム的なものです. www.adventar.org OIT Advent Calendar 作成するまで Advent Calendarという文化は数年前から認知しており,いつか自分でも記事を書いてみたいと思っていました. …

STLの練習問題

この記事は,Competitive Programming (その2) Advent Calendar 2016 - Adventar の13日目の記事です. www.adventar.org 大学では競技プログラミングの勉強会を週2回のペースで開催しており,先週の勉強会のテーマはC++のSTLでした. アルゴリズムの練習…

オセロ大会のこと

この記事は,OIT Advent Calendar 2016の11日目の記事です。 www.adventar.org 改めて自己紹介 2日目にも記事を書きましたがもう一度 現在OITのIS科3回生です. IM科の研究室に所属しています. HxS*1とか競技プログラミングチーム*2に所属しています. この…

CODE FESTIVAL 2016参加記

はじめに この記事は,OIT Advent Calendar 2016 - Adventarの2日目の記事です. OITとの関わりとしては現在IS科の3回生です. つい先日CODE FESTIVALという競技プログラミングの大会の決勝に参加してきたので,大学の人への宣伝も兼ねて参加記をAdvent Cale…

ICPC2016国内予選参加記

チーム名lower_boundで参加して3完70位ぐらいでした 勝てなかった チーム 3回生の自分と4回生の2人チームで参加した.4回生のうちの1人は去年一緒にアジア地区大会に行った人で今年も行けたらいいなあとか考えてた 本番 A問題 ぱっと見で簡単で先輩に投げた…

pydot3を使おうとしたらコケた

www.cl.ecei.tohoku.ac.jpをやっていてpydotを使う必要があったのでインストールしたけどうまく動いてくれなかった.いじってたら動作するようになったのでそれのメモ 他の環境ではどうなるかわかりません Pythonのバージョン Python 3.4.1 :: Anaconda 2.1.…

オセロ3

そろそろまともな評価関数を作成しようと考えてリバーシの評価関数の最適化を読んで最急降下法の実装をしたけど,どこか実装がバグってるのか解が発散して困っていた. 最急降下法の練習にともうちょっと簡単な問題を設定してそれを解いてみようと考えて解い…

自作クラスをunordered_mapに突っ込む

自作クラスをunordered_mapに突っ込むには、std::hashを特殊化してそのクラスにoperator==が定義されていないといけません。 operator==の定義はメンバ変数同士が等価か調べればいいとして、std::hashを特殊化する時にハッシュ値をどう生成すればいいのか問…

RUPC2016参加記

一日目 RUPC1日目、omuさんとnisshyさんとでチームno2で参加します— odan (@odan3240) 2016年3月6日 去年もチームを組んだomuさんと、くじ引きで引いたnisshyさんと参加した まずA問題を担当した。一番端に取り付けるのが効率いいしそうしようと考えて実装し…

オセロAI2

進捗メモ。続くかな 置換表のバグが取れた。バグの原因は同じ局面かつ次に打つ色が異なる場合を同じ状態として持っていたため。このような状態で置換表がバグると考えてはいたけど、実際には起こりえないとして無視していたら実際に発生したっていう。去年の…

SIMD命令でプログラムを高速化

AVX命令入門―Intel CPUのSIMD命令を使い倒せ作者: 北山洋幸出版社/メーカー: カットシステム発売日: 2015/02メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る 学校でこの本を借りてちょっとかじってみた 1000行1000列の整数行列の積を計算 avx_test.cpp ·…

オセロAI

学内では毎年12月にオセロAIのコンテストが開催されていて、今年は今月の12日にあった。CODE RUNNERと日程が被ってたから学科の友達にAIだけ渡して参加してもらったら優勝できたらしい。今回は1ヶ月前ぐらいから準備を開始したけどそれでも間に合わなかった…

CODE RUNNER 2015 参加記

予選A ランダムに線分を選ぶんだ時の得点の平均を計算すると3本選んだ時が一番高くて、それを元に山登り法を実装したら開始1時間ぐらいで1位をとったりしてビビった。最終順位は18位まで落ちたけど50位以内に入れて満足だった。 予選B 前の部屋の1位の人が平…

ACM-ICPC アジアつくば大会 2015参加記

1日目 スタッフから英語でしか話しかけられなくてビビる 練習セッションの結果キーボードのEndがつらいという話になる。EndをBackSpaceとして使えるようにした JavaChallengeは基本的な戦略は逃げで、逃げる先は反復深化で決めるみたいなAIを書いたけど、デ…

CODE FESTIVAL2015参加記

予選 去年予選落ちして今年通過できるかわかんないなあ状態で予選はドキドキだった JAG夏合宿で二分探索の問題を解いたおいたおかげか、予選AのD問題で方針が立って全完出来て無事通過できた 1日目 早めに会場入りして交通費精算列を回避した 去年のCODE THA…

sort色々

昇順ソート const int n=8; int a[n]={1,3,6,7,4,2,5,8}; vector<int> vec{1,3,6,7,4,2,5,8}; // 昇順 sort(a,a+n); sort(vec.begin(), vec.end()); // C++11以降 // g++なら-std=c++11オプションをつけてコンパイル sort(begin(a), end(a)); sort(begin(vec), en</int>…

ICPC2015国内予選

チーム 同じ学科のB2の人とB3の人と出ました 方針はB2の人がA問題、B3の人がB問題、僕がC問題でそれ以降は全員で考えるみたいな感じでした コンテスト 問題を印刷してA問題を読む(B2の人は競プロ慣れてない人だから一緒に考えるみたいなことにしてた) 去年の…